ロゴ作成のデータ形式とその特徴について

webサイトや画像データなどで使うロゴですが、単体で発注する場合にはデータ形式の指定が必要になります。なんでもいいよ、と言ってしまうとデザイナーの作りやすいソフトのデータ形式になってしまい、納品後に自社で使う場合苦労することになるでしょう。

データ形式の指定や、複数形式での提出指示は一般的ですが、データ形式にはどういった特徴があるのでしょうか。

データ形式の違いは拡張子で判断

データ形式とは拡張子の違いです。ロゴ作成を依頼するときは、拡張子を指定しなければなりません。拡張子はファイル名の後ろに付いている「.exe」などのことで、あまりパソコンに詳しくない人は存在を知らなかったり、パソコンの設定で表示されないままにしている人もいたりします。

しかし拡張子は、そのデータをどのソフトで開くか、そのデータ形式は何と関連性があるかに大きく影響する大事な情報です。参考情報-ロゴ作成会社

画像データならこの拡張子だな、という基礎的なことは知っていた方が良いでしょう。

写真などで良く見る、一番一般的な画像データは「.jpg」です。古いデータの場合は「.jpeg」と四文字で表示されたりもしていました。次によくお目に掛かるのが「.gif」でしょうか。webで使うデータと言えば「.gif」の頃もありました。

Windowsでは「.bmp」も画像形式で使われています。最近幅を利かせて来たのが「.png」で、「.jpg」と「.gif」のいいとこ取りのような拡張子です。しかしロゴ作成で言うと「.ai」が最有力でしょう。

最も使われているのは「.ai」です。これらの拡張子にどういった違いがあるのか、見て行きます。

和風のロゴ作成をする際に使えるパーツ類

「.jpg」形式の特徴

「.jpg」は非常に圧縮率の高いデータ形式として、インターネット黎明期から使われていました。特に写真との相性が良く、デジカメなどの保存形式に長らく使われています。圧縮率が高いというのはデータを小さくしやすいという事で、デジカメの設定で圧縮なしと圧縮率最大とでは、サイズが10倍以上違ったりします。

これは保存できる枚数も10倍になるという意味なので、かなりの差を実感できるでしょう。そして圧縮に強いため、サイズを落としてもあまり画質が劣化しません。デジカメで撮った写真をパソコンで「.jpg」で保存は、今でも使われている一般的な方法でしょう。

これがデジカメやwebサイトでも多く使われてきた「.jpg」です。ロゴ作成でもよく使われていますが、ロゴはどちらかと言うと写真ではなく絵の場合が多く、相性が良い訳ではありません。一般的な画像データだとか、webでよく使われているからという理由で選ばれているのでしょう。

受け取った縦横のサイズが小さかった場合、拡大するとすぐ荒くなってしまうので、もらう段階で大きめにしてもらう必要があります。縮小は問題なく綺麗にいきます。

webを使ってのロゴ作成手段

「.gif」形式の特徴

かつてwebでよく使われていたのが「.gif」です。非常に軽いという特徴を持ち、内部の色数が最大256色までしか保持できないため、そもそも高画質の画像を表示できません。しかしwebではとにかく軽い画像が求められていたので、色数をさらに減らして容量を軽くした「.gif」が重宝されていました。

また、透過機能が備わっており、背景の上からロゴを載せる時などに画像を載せるだけで良く、レイヤー機能がメジャーになる前は丸や三角のロゴで便利に使われていました。簡単なロゴなら「.gif」で作るのが当たり前、という時期も長かったのです。

「.gif」はアニメーションさせることができる、というのも大きな特徴です。しかしブロードバンド普及の影響から、軽さよりも綺麗さを求める需要に最大256色の「.gif」は付いて行けなくなりました。さらに海外の企業が著作権問題を言い出した頃から、次第に敬遠されるようになり、使われなくなって行ったと言えるでしょう。

透過やアニメーション機能という特殊機能の受け皿は「.png」に繋がって行きます。

「.png」形式の特徴

「.png」は「.gif」が使えなくなった受け皿として作られた拡張子で、「.gif」でできて「.jpg」でできない部分をカバーしつつ、web用やロゴ用に使える新世代の拡張子です。まず透過とアニメーション機能が使えることで、「.gif」の替わりとなります。

しかし色数も最大256色ではなく、フルカラーに対応しているため「.jpg」にも遜色ありません。ただ完全にこれに統一されるということもなく、「.png」は色々できる替わりに「.jpg」ほどはデータ容量を小さくできないため、そこで住み分けがされています。

アニメーション機能もあるのですが拡張子が「.png」と同じまま、アニメーションpngというアニメ機能を提供します。しかし主要ブラウザがなかなか対応しないなど、かなりマイナーな存在になっていて、パタパタアニメーションの面ではまだ「.gif」に後塵を拝していると言えるかもしれません。

「.gif」は現在は一応、著作権問題も解消されています。データ容量を気にしなければ綺麗さと万能性が抜きん出ていて、最終的には「.png」だけで良いwebの世界になるかもしれません。

「.ai」形式の特徴

ロゴ作成のデータ形式と言えば「.ai」です。何はなくともこれが使えるならこれでいい、と言えるぐらいロゴ作成の目的に合致した拡張子です。「.ai」の特徴はベクトルデータなことで、点で構成された描画データではなく、線の情報というデータ形式なのです。

これは拡大縮小が劣化なく自由に何度でも行えるデータ形式で、どんなサイズに使うか分からないロゴ作成には最適なものと言えます。

この形式自体をwebに貼り付ける訳にはいきませんが、最適なサイズを「.jpg」や「.png」形式で吐き出して使うことにより、フレキシブルな対応が可能なのです。

ロゴのデータ形式として最適な「.ai」ですが、このデータは「Adobe Illustrator」形式のために、それがインストールされていないと開けないという問題があります。

つまり高価なそのソフトを買わないと開いて確認することもできないのです。それを買わないでもいいように外注した場合は、受け取ったデータを開けないので他のデータ形式で受け取る、という形になります。

ロゴ作成で使うデータ形式

webで使うことを考えた場合、データ形式は「.ai」で良いでしょう。ただしこれは自分で開ける場合で、開けない場合は何パターンかのサイズの「.png」をもらっておく辺りが妥当と言えるでしょう。「.png」は「.jpg」に簡単に変換ができるので、その辺りはwebにはめ込む時の調整次第です。

なかなかややこしいデータ形式ですが、分かってしまえば単純な部分もあります。特徴を理解し、無駄なく作成して行きましょう。